top of page

分娩のご案内

川崎病院での分娩のご案内

入院費用

初産婦・経産婦:44万円〜(6日間入院)

 

※ 入院期間は、体調やご希望に応じて変更されます。

※ 個室の場合のお部屋料金は含まれません。

※ 状況によっては分娩に応じられない場合もありますのでご了承ください

 

当院では、病室は合部屋を基本といたしておりますが、個室をご希望の方はお申し出ください。 (1日あたりのお部屋料金に関しましては、お問い合わせください。

分娩室

新生児室

里帰り出産

妊娠32週までに受診ください。

状況によっては応じられない場合もありますのでご了承ください.

 

    まずは電話にて受診予約

      

    予約日時に紹介元の病院からの紹介状を持って外来受診

​    <外来受診の手順は、こちら

 ::: 診察時の持ち物 :::

 

 ・健康保険証

 ・母子健康手帳(親子手帳)

 ・現在通院されている病院の紹介状

 ・検査データのコピー

 ・産科医療保障制度登録の控え(お持ちの方)

 ・当院の診察券(お持ちの方)

 

 

 ※ 岡山県以外の妊婦健診無料券・補助券は使用いただけない場合が

    ございます。母子手帳を発行された市町村にお確かめください。

 

ご不明な点等ございましたら、ご予約時のお電話にてお気軽にお尋ねください。

無痛(和痛・除痛)分娩

当院では、ご希望がありましたら

麻酔科医による無痛分娩を行っております。

状況によっては応じられない場合もありますのでご了承ください.

費用:通常の入院費用 + 5万円(麻酔処置料)

  お母さんの状態(肥満度など)によっては、行えない場合があります。

  ご希望の方は、担当医へお申し出ください。

 

◆◇◆ 無痛分娩とは? ◆◇◆

 

硬膜外麻酔を用いて分娩時の痛みを和らげる方法です。

無痛分娩の中で、最も効果的で一般的な方法です。

 

硬膜外腔(こうまくがいくう)と呼ばれる、背骨の中にある脊髄神経を包む膜の外の狭い間隙に、細く柔らかいチューブ(硬膜外カテーテル)を挿入し、局所麻酔薬を注入することで痛みを和らげる方法です。

 

 

♪ 赤ちゃんへの影響は、ほとんどありません。

 

♪ お腹から下の部分に効く麻酔ですので、お母さんの意識ははっきりしています。

 

♪ 陣痛による痛みの軽減や、体力の温存に効果があります。

 また、お産直後の早期母子接触もスムーズです。

 

♪ 産科医・麻酔科医や看護スタッフがお薬の効き目や安全性を

 常にチェックしています。

◆◇◆ 無痛分娩の大まかな流れ ◆◇◆

 

【妊婦健診時】

 無痛分娩ご希望の旨を担当医にお申し出ください。

 

【入院・出産】

  入院して陣痛が規則的になった時点で麻酔科医師により、

  硬膜外カテーテルの挿入および麻酔薬の注入を行います。

 

【出産後】

  ご出産後、問題がなければ産科医師が硬膜外カテーテルを

  抜去します。

屋上庭園

お食事

    本院管理栄養士によって栄養管理され、

       季節を感じていただける献立となっております。

 

  また、川崎病院では「食育」を大切に考えております。

  下記の関連ページと併せてご覧ください。

お祝い膳

助産師が妊娠中からしっかりサポートいたします。

お産のこと、育児のこと、一緒に考えていきましょう!

 

産婦人科 産婦人科学 産科 婦人科 お産 妊娠 分娩 中田 雅彦 藤原 道久 助産師 川崎 川崎病院 川崎医科大学 赤ちゃん TTTS 胎児 胎児治療風疹 子宮筋腫 子宮 子宮腺筋症 卵巣腫瘍 子宮脱 乳癌 里帰り出産 里帰り 妊婦健診 婦人科検診 胎児診療 胎児手術 産科手術 胎児鏡胎児鏡下レーザー凝固術 胎児胸腔羊水腔シャントチューブ留置術 双胎間輸血症候群 胎児診断 胎児治療 胎児胸水 2D tracking Selective IUGR周産期 月経異常 不正性器出血 子宮がん 骨粗しょう症 遺伝 大学病院 医局 TRAP sequence 無心体 無心体双胎 出生前診断 NIPT NT .

bottom of page